ブランドコンセプト
手摘み日本産ぶどう100% 使用。サントネージュとは「聖なる雪」の意味で、日本最高峰の頂にかかる雪がその由来です。「よいワインは、よいぶどうから」の姿勢で、サントネージュの名にふさわしい「日本の清らかさ・美しさ」を表現した、日本だからこそできる最高のワインを追求しています。
ワインデータ
| 商品名 | 山梨牧丘倉科前嶋畑甲州 |
| 商品名(カナ) | ヤマナシ マキオカ クラシナ マエシマバタケ コウシュウ |
| カテゴリー | 日本ワイン > 山梨 |
| アルコール度数 | 12% |
| 容量 | 750ml |
| 参考小売価格(税込) | 4,407円 |
| 参考小売価格(税抜) | 4,007円 |
| 発売スケジュール | 発売中 2,426本 限定販売 |
| 1函 入数(本) | 6 |
| 栓 | コルク |
| 容器 | 瓶 |
| 商品サイズ(単品 直径×高さ) | 76mm×301mm |
| 商品重量(単品) | 1,300g |
| 商品サイズ(ケース) | 250mm×167mm×322mm |
| 商品重量(ケース) | 8,000g |
| オンラインコード | 12222 |
| JANコード | 4582600201293 |
| ITFコード | 14582600201290 |
【産地について】
甲府盆地の北東に位置する牧丘町は巨峰の里と呼ばれている日本一の巨峰産地です。牧丘倉科前嶋畑は、標高750mの南向き傾斜地に広がり太陽の恵みを多く受けます。
日当たりがよく昼夜の寒暖差が大きいこの土地では高めの酸の上質なぶどうが育ちます。棚式栽培(契約)で傘かけを行い丁寧に育てられます。
【ワイン造りについて】
目指したのは、「この地ならではの古き良き甲州種ワイン。」
甲州種ワインのスタイルが早摘み・柑橘が多くなる中、ぶどうの糖酸比を見極め、収穫日を決定し適熟時で収穫しました。ホールバンチプレスを行い、きれいな果汁を搾汁した後にフレンチオークで発酵しました。発酵後は良質な澱と接触させることにより、複雑味のある香りと味わいのあるふくよかなワインに仕上げました。
規格書ダウンロード
※画像はイメージです。ヴィンテージ(収穫年)及びラベル、びんの形は変更になる可能性がありますのでご了承ください。
※参考小売価格は、特約店様・販売店様の自主的な価格設定を拘束するものではありません。